美容成分が豊富なプリンセピアオイルに、肌内の潤いを司るアミノ酸11種類の複合成分を。そして髪や肌の生まれ変わりをサポートするフルボ酸、ビタミン、アミノ酸、現代人に不足しがちなミネラルが含まれた、太古からの恵み・フムスエキスをブレンド。
本当に必要な栄養素を選び抜き、できるだけ余計な手を加えず、ピュアなまま肌に届けることにこだわり抜きました。その日の気分やからだの状態に合わせて選べる3種類の香り。
世界のセレブリティに支持される5つ星ホテルアメニティを貴方のプライベートタイムでもご堪能ください。
~心とからだのバランスを整えたいときに~
ブッディ リトリートオイル 蜜
ふわりと香り立つフェミニニティ
春の訪れの頃の高揚感を思わせる、オレンジとプチグレンの華やかな幕開け。そのハーモニーがミュゲやネロリ、ムスク、ハニーへと、あなたの女性らしさをなぞるようにゆっくりと移りゆく。使うたびに優しい気持ちに。
柔らかな女性らしさを呼び覚ます、花々の蜜の調べ
摘みたての花々の蜜の調べ、それも千の花の珠玉の一滴を集めたような、気品と華やぎに満ちた香り。 ハチミツとビターオレンジのブレンドが、心を軽やかに弾ませるときめきと幸福感をもたらします。 そして甘い花ばかりではないのも、BUDDHIならでは。 静かに立ちのぼるネロリが優美で落ち着いた印象を叶えて、 香り全体を心地よくまとめあげました。
1. 洗顔後、化粧水前のブースターとして
2. お手持ちの化粧水、クリームに水滴混ぜて
3. シャンプー前の頭皮マッサージとして
4. ヘアケアオイルとして
5. ボディケアオイルとして
6. ネイルケアオイルとして
プリンセピアオイル/フムスエキス/レモングラス油/ヒノキ油/パチョリ油
ププリンセピアウチリス種子エキス/コメヌカ油/香料* /レモングラス油/ヒノキ油/ゴマ油/セスキカプリル酸ポリグリセリル-2/フムスエキス/タウリン/リシンHCl/ロイシン/グリシン/ヒスチジンHCl/セリン/バリン/トレオニン/イソロイシン/アラニン/アラントイン/フェニルアラニン/プロリン/アルギニン/チロシン/グルタミン酸/アスパラギン酸Na/グアニル酸2Na/イノシン酸2Na/トコフェロール/水
*は、パチョリ油を含みます。
内容量 20ml
¥19,800(税込)
サンスクリット語で"目覚めた人・智慧・心の状態・理解力・本質"の意。
慌ただしい日常の中でも常にリトリートの精神を持ち、自らの気持ちを自らでエナジャイズできるように、との願いを込めました。
自分らしく前を向いて生きるのに、日々できることはあるだろうか?肩の力の抜けたしなやかなひとを目指すのに、大切なことはなんだろうか?その答えは、何かを得ようとするのではなく"手放す"ためのセルフケアにある。
365日どんな日も、肌と心に自然に寄り添って、まっさらにリセットするひとしずく。それはあなたの中に眠る美と才能を自由に解き放って――。
今、かけがえのない「私に還る」。
日常の喧騒からふっと自分を切り離し、五感に訴えかけて
身体と精神を解きほぐす。今を生きる女性にこそ必要な
リトリートの理念を、コスメティックで体現できたなら?
そんな想いから生まれたオイルは「どんな日でも無理せずに使える」
「闇雲にパワーチャージするのではなく、肌本来のちからを呼び覚ます」
「本能に働きかける無垢な香り」を何よりも大切にしました。
限りなく純粋なセルフケアからはじまる正のループによる、真の“健やかな肌”を体感してください。
深い呼吸とともに香りが身体の深層に広がり、気持ちと調和してゆく――。BUDDHIでは心身のリセットに香りのちからは不可欠と考え、健やかなるときも病めるときも心にそっと寄り添う、3種の調べにたどり着きました。
1. 洗顔後、化粧水前のブースターとして
2. お手持ちの化粧水、クリームに水滴混ぜて
3. シャンプー前の頭皮マッサージとして
4. ヘアケアオイルとして
5. ボディケアオイルとして
6. ネイルケアオイルとして
【リトリートオイルの使い方※オイル美容~プロテクニック編】
vol.1
オイル美容ベーシック編
入浴後や朝の洗顔後、肌が濡れたままの状態でオイルを1~2滴。水分を得て柔らかくなった肌は、オイルの有効成分を吸収しやすく、オイルも馴染みやすい状態。
肌の潤いを守っている水分と、入浴や洗顔で得た水分の両方を閉じ込めることができる。 そして、オイルによって肌が角質まで柔らかくほぐれるので、次に使う化粧水の浸透を高める効果も期待できる。
入浴後の濡れた肌にクリームや乳液に数滴混ぜて、全身ケアするのもお勧め!
vol.2
フェイシャルケア編
化粧水で水分、美容液で栄養分を与えた肌に、手のひらに伸ばした1~2滴のオイルを重ねると、水分や栄養分の蒸発を防ぎ、肌の潤いを保持。
肌にオイルを伸ばしたあと、優しくハンドプレスするとより効果的。また肌の保湿力が持続するため、過剰な皮脂を抑える効果も。
vol.3
ヘア・ヘッドケア編
洗髪後、しっかりタオルドライした後の濡れた髪に、手のひらに広げたオイルを馴染ませ、ドライヤーで乾かすと、しっとりまとまりやすく。適量の目安は、ショートなら1~2滴、ミディアムなら2~3滴、ロングなら3~4滴。乾燥しやすい中間から毛先に揉み込むようにつけるのがコツ。
朝のスタイリング時に、スタイリング剤に1滴混ぜて使うと、髪にツヤ感も出て仕上がりのクオリティがアップ。
さらに、スペシャルケアとして洗髪前に頭皮のオイルマッサージすることでコリがほぐれ、血行を促進。健康な髪が生えやすい頭皮環境に整う。 デスクワークやスマホ操作で疲れ目が気になる人にも効果的。 頭皮の皮脂が浮き上がり、シャンプーだけでは落としきれない毛穴の汚れもスッキリ。
またオイルを直接塗り込んだ後に洗髪すると、適度な油分が残り、頭皮の乾燥を防いでくれる。
vol.4
ボディ・ネイルケア編
希釈用トリートメントオイルにお気に入りの香りのオイルを数滴混ぜて、お風呂上がりにボディ全体になじませてマッサージを。
全身を乾燥から守り、むくみや疲れを緩和。肌のざらつきやセルライト予防する効果も期待できる。 ネックやデコルテなど、年齢が出やすい部分のケアも念入りに。
肌や髪と同じように乾燥による影響を受けやすい爪。 乾燥したままにしておくと、爪の割れや欠け、二枚爪、ささくれやひび割れなどの原因に。 オイルでのネイルケアは、爪の根元部分にある甘皮部分にオイルを垂らし、マッサージしながら爪全体に伸ばして、指先までしっとりと潤わせて。 ケア効果だけでなく、指を動かすたびに心地よい香りが広がり、気分転換にも。 ハンドクリームと併用する場合は、ハンドクリームの前に使用するのが正解。
vol.5
ヘア・メイクアーティストテクニック編
実はトレンドのツヤ肌作りにもおすすめ。 下地やBBクリーム、リキッドファンデーションにオイルを1滴混ぜてから肌にオン。 驚くほどに伸びがよくなり、肌にピタッと密着。まるで素肌のような健康的なツヤ肌が完成!
“テカリ肌”になってしまわないように、下地やファンデーションはいつもの2/3ぐらいの量に抑え、オイルは1滴だけ混ぜるのがポイント。 その他、クリームタイプのチークやハイライターなどに混ぜて使うのも◎。 日中の乾燥を防ぐ効果もあり、美しい仕上がりが長持ち!
メイク崩れの原因は汗や皮脂、そして乾燥。 ファンデーションの浮きや、パンダ目の原因になるのが、汗や皮脂による崩れ。 乾燥による崩れは、ファンデーションのひび割れや小じわへのめり込みなど。 どちらの崩れにも有効なのがリトリートオイル。 綿棒にオイルを染み込ませ、崩れた部分のメイクを一度オフ。 さらにごく少量のオイルを伸ばした指先でオフした部分をタッピング。
オイルの効果で肌がなめらかに整うので、メイク直しがスピーディ&美しく! ぜひお試しを。
プリンセピアオイルを贅沢に使用できるトリートメント(希釈)オイル。伸び・浸透力(角質層まで)・潤いのすべてを叶えるべく改良を重ね、プリンセピアをベースに、セサミやコメヌカ、ホホバオイルを独自のバランスで配合しました。
1.フェイシャルマッサージオイルとして
2.ボディマッサージオイルとして
3.頭皮マッサージオイルとして
4.500円玉大の量に美容オイル(お好みの香り)を数滴混ぜて
5.クレンジングオイルとして
【クレンジング※HOTEL-SPAエステティシャン編】
①手のひらに500円玉程の量の希釈オイルをとり、手のひらを重ね人肌に温めたら、顔をやさしく包み込んでオイルを塗布
②指先の腹を使ってくるくると丁寧に、軽くマッサージするように、メイクとなじませていく。ポイントは、肌をこすらず優しく指を滑らせていくこと。充分量のオイルを使い、皮脂分泌が盛んな小鼻のまわりなども忘れずに
③メイクになじみ、汚れが浮き上がってきたら、ホットタオルかティッシュでオイルをふきとる。お勧めはホットタオル。40℃ほどのお湯でタオルを絞り、広げたもので十分に効果を発揮する。温熱・スチーム効果で汚れがスッキリと落ちやすくなり、血行促進によってくすみやクマも改善
④仕上げ洗顔は、洗顔料できめの細やかな泡をたて、顔に泡をのせて、泡パックをするようなソフトな洗顔を
⑤泡を優しく洗顔後はぬるま湯で丁寧に泡を洗い流す
※HOTEL-SPAエステティシャンテクニックで、ワントーン肌色が明るくなり、きめが整った透明感のある美肌を体感ください。
多大な美の可能性を秘めたプリンセピアオイルの製品化は、ヒマラヤに暮らす人々とのパート
ナーシップの元に成り立っています。日本のNPO、NGOがネパール政府と協力し、野生の植物オイルやハーブエキスのバリューチェーンを高めるためのプロジェクトを発足しました。
資源となりうる植物を現地の人の手で栽培・収穫・精製・出荷するビジネスモデルを確立し、希少かつ上質な原料の獲得を実現しました。またそれは「将来的に貧困地域の人々の収入を25%引き上げる」ための重要なアプローチになっています。
地域と調和した永続的な共生を目指して。
エイジングケア*の救世主 第3のオイル誕生
*年齢を重ねた肌への保湿
―“プリンセピアオイル”のちから ー
出典元
Plastid Genome Sequence of a Wild Woody Oil Species, Prinsepia utilis, Provides Insights into Evolutionary and Mutational Patterns of Rosaceae Chloroplast Genomes / USDA(米国農務省)Food Composition Database / 日本食品標準表2015年版文部科学省 科学技術・学術政策局 / BIO PLANETE / 海南大学食品学院 海南省食品研究所 / 厚生労働省健康局2015年版
ヒマラヤの高地の限られた場所にしか生息しない希少な一重のバラ科の花、 プリンセピア。この実には美容効果が期待される脂肪酸、「オメガ3・6・9 」 がバランス良く含有されており、さらにビタミンE中のγ ガンマトコフェロールにおいては、オリーブオイルの35倍以上を含むといわれています。そこから抽出 されたオイルはアルガン、ココナッツに次ぐ「第3のオイル」として注目を集めています。
美のサイクルを活性化させ、肌の水分と潤いを保持する天然保湿因子(NMF)を構成するアミノ酸を含む、アスパラ銀酸Na,トレオニン、アルギニン、アラニン、アラントイン、リシンHCI、プロリン、チロシン、セリン、タウリン、グリシンの11種類のアミノ酸コンプレックス。
数億年前の太古からの恵みである熟成天然美容成分。何万年もの年月を経て熟成、抽出された海洋性熟土由来の天然成分は肌や髪の生まれ変わりをサポート。体内で合成不可能な9種の必須アミノ酸を含む20種のアミノ酸、16種のミネラル、フルボ酸が豊富に含まれた成分です。
古代インドの伝統的なトリートメント『アーユルヴェーダ』に使用されるほか、古代エジプトの女王クレオパトラも、セサミオイルを美容に取りいれたといわれているほど、古くから美容に取りいれられてきたオイルです。抗酸化効果が高い上、サラサラとしたオイルで肌に浸透しやすいだけでなく、肌から水分が蒸発するのを防ぎ、保湿力を高めます。
肌を滑らかに、そして保護する力に優れたオイル。肌を滑らかに整えるビタミンEやオリザノールといった有用成分の他にも、オレイン酸やリノール酸を豊富に含んでいるのが特徴です。
¥19,800(税込)